足場工事一覧
足場工事一覧
足場工事の最大の目的は、作業者に安心・安全な現場環境を提供すること。
誰にとっても使いやすい足場を、効率良くスピーディーに。
それを実現するための「4つのポイント」をご紹介します。
自社で資材を所有しているので、現場に合わせて柔軟な対応が可能。
細かなご要望にもお応えできる対応力をご期待ください。
足場の組立て等作業主任者をはじめ、足場工事に関わる多くの資格を取得。
「資格が無いので対応できない」と断られた現場もお任せください。
昨年一年間の施工件数はおよそ600件。佐賀県を中心に、九州エリアのさまざまな現場からご依頼いただきました。
こうした「信頼と実績」を着実に積み重ねております。
足場屋さんの印象を払拭するのも、秀建工業の役割の一つ。
「現場の掃除をしない・できない」といったイメージを拭うため、常に現場環境の美化維持を徹底しております。
現場ごとの仕事量はそれぞれですが、一つひとつの作業を抜かりなく行い、当たり前にやらなければならないことを、ただただ実直にこなしていく。
それが、施主様や取引先様の喜びに繋がると思っております。
「秀建工業さんに依頼して良かった」
一人でも多くの方にそうおっしゃっていただけるよう、常に考え、行動してまいります。
ここからは
秀建工業で対応している足場を
ご紹介いたします。
主に戸建住宅で使用する「くさび式足場」は、その名が表している通り、緊結部にくさびを用いる工法です。
低層~中層の建物に適しており、複雑な形状の現場でも対応できるのが強み。また、工期の短縮やコスト削減といったメリットもあります。
狭いスペースで活きる足場です。
店舗の足場でも、「くさび式足場」を活用します。
お店を印象付ける外装の工事にはもちろん、内装の工事でも対応可能。
また、全体的な工事ではなく、一面のみのご要望もお気軽にお問い合わせください。
建物の種類や形状を問わず、臨機応変に対応いたします。
地上31mの高さまでは、くさび式足場を活用可能。つまり、短工期・低コストといったメリットを低層~中層階のマンションでも活かせます。
現場の環境や工程、高さなどを踏まえ、最適な足場を組み上げます。
足場を組まず、ハシゴや脚立を使用して軽作業を行うことはありませんか?もちろんそれが手軽ではありますが、安全面を考慮すると、部分的な足場を用いた方が安心。
作業者の環境を整えるのも、足場の役割です。